会社概要 メッセージ&リクエストラジオCMについて
   レインボーエフエムとは・・・・

私どもレインボーエフエム(エフエム諫早)は、2000年1月、長崎県央地域(受信可能人口約24万人)をエリアとするコミュニティFM局として開局以来、県央2市8町の各行政機関の広報、同地域で開催される各種イベント情報、天気予報、道路交通情報をはじめとする生活情報など、身近で役に立つ様々な情報をお伝えしております。
その他、各種番組の企画制作・CM制作・司会進行・アナウンス業務等も行っています。


   会社概要

社 名 株式会社エフエム諫早
本社/演奏所 諫早市宇都町29番1号(諫早市健康福祉センター内 B1F) 【地図】 TEL.0957-27-0771
送信所 諫早市宇都町240番1号(上山公園頂上 展望所)
出 力 20W
周波数 77.1MHz
コールサイン JOZZOAL-FM
資本金 3,961万円
設 立 平成11年11月25日
開 局 平成12年1月1日
代表者 代表取締役社長 高尾茂
役 員
代表取締役 高尾茂
取締役 北御門孝廣
  川野恒雄
  永江正澄
  久保泰正
  小森健
  嶋田 雅之
監査役 橋本 政二
  平野 吉隆
従業員 10名
業務内容 ・コミュニティFM放送事業
・放送番組の企画、制作及び販売
・各種催事の企画運営
・司会者/ディスクジョッキー/タレント/放送技術者の養成・斡旋
・広告代理業並びに出版物の企画制作、販売
・超短波放送局(FM局)開設に関わるコンサルティング
・マルチメディアに関する企画制作販売
取引銀行 十八銀行、親和銀行、たちばな信用金庫
沿 革
平成11年 11月25日 資本金2,300万円 会社設立
平成12年 01月01日 開局 本放送開始
04月 諫早市と「災害情報に関する実施協定」締結
平成14年 04月 ゼネラルプロデューサー 市川森一 就任
平成15年 06月 資本金を3,961万円へ増資
平成24年 09月 情報配信サービス 『Clubレインボー』 開始
平成27年 04月01日 FM++によるインターネット配信開始
平成30年 06月 飯盛町に中継局(田結送信所)開局


   プライバシーポリシー

株式会社エフエム諫早(以下「弊社」と表記)では、以下のとおり個人情報保護に取り組んでいます。

個人情報の取得
お客様から弊社にご提供いただく個人情報は、放送番組、このウェブサイト(http://www.771fm.co.jp/ )(以下 「当サイト」と表記)、弊社指定の公式アプリ(以下「公式アプリ」と表記)で展開するアンケートやプレゼン トへの応募、番組へのリクエストや意見の投稿などがあります。

個人情報(以下「個人情報」と表記)には、氏名、住所、年齢、性別、電話番号、メールアドレス、写真、位置 情報、Cookie(クッキー)などがあります。

個人情報の利用目的・取り扱い
弊社にご提供いただきました個人情報は、以下の範囲で利用させていただき、それ以外の目的には利用致しませ ん。弊社が責任を持って管理いたします。

(1)アンケートやプレゼントへの応募
アンケートやプレゼントへの応募から収集された情報は、スポンサー等に開示する事があります。また、スポンサーは、自社のマーケティング目的のため、これらの情報を利用することがあります。

(2)番組へのリクエストや意見の投稿
番組の進行を目的に利用されます。

(3)公式アプリで投稿いただきましたメッセージや写真
番組もしくは当サイトで紹介させていただく場合があります。

Cookie(クッキー)の使用について
当サイト、および、公式アプリでは、Cookie(クッキー)を使用しているものがあります。Cookieと呼ばれる技術は、ウェブサイトから個人向けに選択された情報をコンピュータ上に貯えるシステムです。ユーザーは、設定 変更によりCookie機能を利用されないことも可能ですが、その場合は当サイト、または、公式アプリのサービス を受けられない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。

アクセス履歴に関する特記事項
当サイトを利用された際のアクセス履歴(どのドメインからいつアクセスしたか等の情報)は、弊社では、これ らのデータを利用して統計・分析を行い、より良いサイト制作に反映させておりますが、それ以外の目的で使用 することはありません。しかし、例えば弊社のホームページにある掲載内容を改ざんするなど不正なアクセスが あった場合などは、当該履歴を確認し、必要に応じて法的若しくはそれに類する手続きを行うことがありますの で、あらかじめご承知おきください。

お問い合わせ
当サイトのプライバシーポリシーに関してご質問のある方は、リクエストフォームやFAXにてお問い合わせ下さい。


   放送番組の編集の基準

 当社は、放送の使命を認識し、公共の福祉、文化の向上、産業と経済の繁栄に役たち平和な社会の実現に寄与することを使命とする。
 われわれは、この自覚に基づき、民主主義の精神にしたがい基本的人権と世論を尊び、言論及び表現の自由を守り、法と秩序を尊重し社会の信頼にこたえる。

 このために当社は、放送番組を次の基準によって編成する。
 放送番組の種類は、報道番組、教育番組、教養番組、娯楽番組の各種番組を適正な比率を維持し調和を図る。
 教育番組、教養番組に関しては、対象を明確にして妥当な時間帯に編成し、十分な告知を実施する。
 報道番組は、総ての干渉を排し、政治、経済、社会上の諸問題に対しては公正な立場を守り、対立意見の問題に関しては多角的に論点を明示する。
 娯楽番組は、聴取者に健全な楽しみを提供し、生活内容を豊かにするとともに、その育成を図る。
 社会の公安及び善良な風俗に反する放送は行わない。
 広告は真実を伝え、関係法に従って誠実を守り、聴取者に対して責任を負うものとする。
 放送番組審議会の意見を尊重し、番組内容の適正化を図る。また、一般聴取者の意見、要望を把握し番組に反映させる。
 個々の番組の企画、制作、実施にあたっては「日本民間放送連盟放送基準」を遵守することを基本方針とします。

平成17年10月28日
株式会社 エフエム諫早